2018年 05月 29日
長谷から極楽寺界隈 |
長谷からはいつものコース
父が学生時代に良く遊んでいた界隈を従妹に紹介です。

今日は権五郎神社もひっそりでした。


もちろん江ノ電が来るのを待ちパチリ
今回は、紫陽花と江ノ電
以前、両親とMクンと4人でよく乗った
箱根の紫陽花電車を思い出しました。

この後、極楽寺駅方面へ

残念ながら、こちらの参道は改修のため
紫陽花がすっかり少なくなってしまっていました。
坂を上りきると、極楽寺です。
そして江ノ電は極楽洞をくぐって出てきました。

この極楽洞は要石が2つある珍しい設計ということでした。
昔の人は、人力で作りあげたのだから、素晴らしい!!!
そして、極楽寺へ

桜の頃は、きっと美しい極楽寺境内です。
私もお参り・・・

この後は、極楽寺駅より鎌倉へと戻り

やはり甘味処でお茶したくなりますよね~~~

従妹曰く、一日で15000歩ぐらい歩いたとか
散歩日和の涼しい一日でした。
父が学生時代に良く遊んでいた界隈を従妹に紹介です。



もちろん江ノ電が来るのを待ちパチリ
今回は、紫陽花と江ノ電
以前、両親とMクンと4人でよく乗った
箱根の紫陽花電車を思い出しました。

この後、極楽寺駅方面へ

紫陽花がすっかり少なくなってしまっていました。
坂を上りきると、極楽寺です。
そして江ノ電は極楽洞をくぐって出てきました。

昔の人は、人力で作りあげたのだから、素晴らしい!!!
そして、極楽寺へ

私もお参り・・・

この後は、極楽寺駅より鎌倉へと戻り


散歩日和の涼しい一日でした。
▲
by chibimamo
| 2018-05-29 23:54
| お散歩
|
Comments(0)